.学校: 来週の授業参観に向けて


大塚台小学校は来週、授業参観・懇談会が予定されています。4年生は、「10歳の節目」というこの時期に、それぞれの想いを伝えるために学年音楽を予定しています。
合唱と合奏を通して、保護者の皆さんに一人一人の思いがしっかり伝わるよう、頑張っています。
5年生進級に向けて、一日一日を大切に「自分事」としていろいろなことを受け止め、日々を過ごしてほしいです。今日は、話している方を向き、真剣に向き合っている姿がとても誇らしかったです。

当日、お楽しみに!
  
掲示者: | 2023年 2月 8日 (水曜日) 16時58分

5年: 書初め『新しい風』

1月11日、書初めを行いました。休みが長かったためか初日は学校のリズムに慣れていない子もいましたが、2日目の書初めになると、静かに集中して取り組むことが出来ました。心を落ち着け、ていねいに書く『書初め』を行うことで、姿勢だけでなく心まで整いました。
  
掲示者: | 2023年 1月 16日 (月曜日) 11時22分

6年: 風ドりフェスティバルに向けて

来年、1月14日(土)に開催予定の風ドリフェスティバルの準備を着々と進めています。6年生の各クラスが企画している出し物もありますが、学年全体で音楽発表会も行う予定です。子ども達は、地域の方々に自分たちの歌声・演奏を届けるために練習に励んでいます。当日をお楽しみに!!
  
掲示者: | 2022年 12月 26日 (月曜日) 8時52分

.学校: 自校献立がありました

 12月2日(金)に自校献立がありました。
 給食委員会が考え、全校で投票して1位になった献立です。
「元気はつらつみそラーメン 牛乳 とり肉とじゃがいものから揚げ フルーツポンチ」

 みんなで考えた献立は、人気がありほとんど残りませんでした。

 給食は栄養バランスよく作られているので、しっかり食べましょう。
 
掲示者: | 2022年 12月 19日 (月曜日) 8時48分

そよかぜ級: 楽しかったサツマイモ掘り!

11月2日に、さつまいも掘りをしました。5月に植えた苗に、たくさんの葉やつるが伸びて大きくなりました。さつまいもができているかな?大きくなっているかな?と思いながら掘っていくと、大きなさつまいもがゴロゴロ出てきます。土汚れなど気にすることもなく、みんな夢中で掘りました。「こんな大きいのがあった!」「ねっこでつながってたくさん出てきた!」など、どんどん出てくる芋にあちこちで歓声が上がりました。
掲示者: | 2022年 11月 21日 (月曜日) 16時35分

.学校: ありがとう、先輩!

現在、本館のエアコン工事のため、別館に移動して授業をしています。
引っ越しでは、重い荷物がたくさんあったのですが、1年生だけでは大変だと感じた5年生が手伝いに来てくれて、あっという間に引っ越しが完了しました。
そのお礼をしたいと考え、手紙を作成し、5年生に贈りました。とても喜んでくれて、1年生も本当に嬉しそうでした。先輩の優しさに感動した場面でした。
 
掲示者: | 2022年 11月 11日 (金曜日) 15時10分

.学校: 20年回目の運動会

秋晴れの心地良い天気の中、運動会当日を迎えました。どの学年も魅力ある表現ダンス、全力を出した個人走・リレーと、どの種目も感動を与えてくれました。
2年生は、表現ダンスを通して、見ている人に「サチアレ」という気持ちを伝えました。また、個人走では、「風のように速く!」頑張る姿から、見ている人に元気を届けました。
  
掲示者: | 2022年 11月 2日 (水曜日) 18時01分

.学校: 運動会に向けて

29日の運動会に向けて、練習にも熱が入っています。
 3年生は、表現に、アニメ「アオアシ」の主題歌、「無心拍数」を選びました。実行委員を中心に振り付けを考え、元気いっぱい、笑顔いっぱいのダンスを目指しています。
 個人走の方は、初めてのセパレートコース、トラックを走ります。カーブに入ってもスピードを落とさないように、転ばないように力強く走りぬけます。
 当日を、お楽しみに!!

 
掲示者: | 2022年 10月 25日 (火曜日) 16時06分

.学校: アリーナにプラネタリウムが来ました

5日(水)に理科「月や星の見え方」の単元でプラネタリウムの体験をしました。学校のアリーナにドームを作って、月や星の動きを観察しました。普段は街灯が明るくて見えにくい星が、プラネタリウムではいつもよりたくさん見え、子どもたちも私もすっかり見入ってしまいました。子どもたちからの質問では、「宇宙に限りはあるのか」「織姫と彦星は本当にいるのか」「星占いはどうやってきめているのか」「なぜこの仕事についたのか」など、たくさんの質問が出てきて宇宙や星に夢中になっている子どもたちの姿を見ることができました。とても貴重な経験ができたなと感じています。
 
掲示者: | 2022年 10月 11日 (火曜日) 8時55分

.学校: 陶芸にチャレンジ!

6年生は、図工で陶芸に挑戦しました。
信楽焼の粘土を自分の好きな形にし、乾燥させます。その後,800度で7時間 窯で焼きます。釉薬をかけ、さらに1300度で11時間本焼きをして完成です。
子どもたちは、とても楽しんで素敵な作品を完成させていました。どのように焼き上がるか、とても楽しみです。
  
掲示者: | 2022年 9月 2日 (金曜日) 17時17分